ご先祖様を「供養する」ことについて考えます。 仏教に限らず、世界の様々な宗教でご先祖様を崇拝するのは当たり前のようです。日本の古い民間信仰にもあります。 およそ5~6万年前に地球上に住んでいたネアンデルタール人にも、その… 続きを読む 供養する
仏事
仏教にまつわる様々な記事一覧です。
感謝する
今回は、自分の心に「感謝する」について触れます。 現代人は、老若男女を問わず、相当ストレスをためていると思います。 ある地方から出てきた友人がこんな話をしてくれました。都会に来た時、みんなは何でそんなに急いで歩くのかと驚… 続きを読む 感謝する
延暦寺
天台宗の総本山である延暦寺(滋賀県大津市)の催し物のお知らせです。 今年の9月14日(土)~12月8日(日)までの期間、同寺の最古の建築物である釈迦堂で世界文化遺産登録30周年記念事業特別企画「西塔釈迦堂 秘仏本尊釈迦如… 続きを読む 延暦寺
如来
今回は、仏様の頂点である「如来」について触れます。 悟りを開かれた仏様です。そのため、温和な顔をされ、身にまとわれているものもいたって素朴です。布一枚とサンダルだけという格好です。 代表的な「如来」をあげてみましょう。宇… 続きを読む 如来
菩薩
今回は、「菩薩」について触れます。 「菩薩」は、悟りを求める人の意味があります。文殊菩薩、観音菩薩、弥勒菩薩など有名な「菩薩」はたくさんいらっしゃいます。 それぞれの「菩薩」は、悟りを開くために日夜、浄土で修行に励まれて… 続きを読む 菩薩
明王
今回は、「明王」について触れます。 「明王」は、大日如来の化身とされており、仏道の道から外れる者を教えさとし、救済する仏とされています。 そのため形相がけわしく、武器を持っていたり、背中に炎をしょっていたりします。 「明… 続きを読む 明王
天部
前に仏様には、それぞれ役割と位があることについて触れました。 その四つを一つずつ見ていきます。今回は「天部」についてです。 有名なところでは、四天王(持国天、増長天、広目天、多聞天)から始まって、帝釈天、大黒天、弁財天な… 続きを読む 天部
夏安居(げあんご)
夏安居(げあんご)と読みますが、これは聖徳宗の総本山である法隆寺で5月16日(木)から8月15日(木)まで行われる行事のことです。 聖徳太子の遺志にもとづいた功徳の安居です。 安居とは、個々に活動していた僧侶たちが、一定… 続きを読む 夏安居(げあんご)
5月の人形供養
毎月第3木曜日に、さいたま市にて人形供養を厳修しております。 今月は16日に供養させていただきました。 次回の人形供養は、6月20日になります。
大般若経転読会
本日、真言宗智山派の大本山である成田山新勝寺で大般若会が開かれます。 大般若経転読会(だいはんにゃきょうてんどくえ)とも呼ばれます。 大般若経600巻の経典を読み上げて、経典一巻一巻を転読する法会です。 経典を転読する風… 続きを読む 大般若経転読会