毎月第3木曜日に、さいたま市にて人形供養を厳修しております。 今月は19日に供養させていただきました。 次回の人形供養は10月17日になります。
zensyu-ren
秋のお彼岸
まもなく秋のお彼岸です。 今年は9月19日(木)~9月25日(水)ですね。 今回は、お彼岸について考えてみます。 まずは、お供えについて。宗派や地方ごとに違いはありますが、 皆さまもご存じのように五供(ごく・ごくう)が基… 続きを読む 秋のお彼岸
食欲の秋
食欲の秋です。これも、秋の楽しみ方の一つです。 「天高く馬肥ゆる秋」という、ことわざがあります。 秋は空が澄み渡って高く見えるよ。馬も食欲が増して肥えるような 収穫の季節がやってきたね、とでもいえばよいのでしょうか。 か… 続きを読む 食欲の秋
秋の七草
秋が少しずつ深まってきました。秋の楽しみ方、その二です。 一つは、「秋の七草」でしょう。見て楽しんで、香りをかいで楽しんで下さい。 ① 萩(はぎ)②尾花(おばな)③葛(くず)④撫子(なでしこ)⑤女郎花(おみなえし)⑥藤袴… 続きを読む 秋の七草
人形供養ができるお寺・神社
全国の人形供養、水子供養ができるお寺・神社をご紹介しております。 人形供養ができる近畿地方の寺院「宗教法人泰聖寺」を追加致しました。 https://zensyu-ren.co.jp/doll-kinki.html 当サ… 続きを読む 人形供養ができるお寺・神社
虫の音
今回は、初秋の楽しみ方を考えてみました。いろいろな楽しみ方がありますが、今回は「虫の音」に着目します。 思い出すのは、「行水の 捨てどころなし 虫の声」です。上島鬼貫(うえしま おにつら)です。 意味はこんなところです。… 続きを読む 虫の音
8月の人形供養
毎週第3木曜日に、さいたま市にて人形供養を厳修しておりますが、今月は第4木曜日の22日にご供養させていただきました。 9月は、通常通りの第3木曜日19日にご供養させていただきます。
常識
今回は「常識」について考えてみました。 というのは、以前、こんな光景を見たからです。 その日は平日でした。浅草駅から欧米系の旅行者家族が電車に乗り込んできました。おひげを生やした体の大きいお父さん。スラっとしたお母さん。… 続きを読む 常識
終戦記念日
先日、8月15日は終戦記念日でした。でも、世界の終戦記念日は異なります。 今回もまた「戦争」について考えます。その対義語は、ふつう「平和」と呼ばれます。日本の小学校でも習います。漢字検定の初級レベルの問題にも出ます。 で… 続きを読む 終戦記念日
暦(こよみ)
「暦(こよみ)」の上では…。という言葉をよく使います。 でも、「カレンダー」の上では…。という言葉はあまり使いません。 ということは、「暦」と「カレンダー」は、同じようで違うということです。 では、「暦」とは何か。辞書を… 続きを読む 暦(こよみ)