二十四節気 大雪

おはようございます。本日から大雪ですね。 大雪は雪が盛んに振り出す頃という意味で、山野峰々は雪をかぶり平地にも雪が降る時期です。 このころから日本にやってくるのが冬将軍です。冬将軍とはナポリタンが侵略を試みた際に厳寒が原… 続きを読む 二十四節気 大雪

二十四節気 小雪

おはようございます。本日から小雪ですね。 小雪はわずかな雪が降るころという意味です。山などに雪がみられる時期となりますが雪の量はそれほど多くない為小雪と呼ばれます。 この頃は昼間の冷え込まずに春を思わせるような温かい日に… 続きを読む 二十四節気 小雪

二十四節気 立冬

おはようございます。本日から立冬ですね。 立冬は「冬が立つ」と書くように、冬の兆しが見え始める頃です。空気の冷たさで冬の気配を感じられると思います。 また、暦の上では立冬から冬に入る為、「立冬を迎え、暦の上では冬となりま… 続きを読む 二十四節気 立冬

二十四節気 霜降

おはようございます。本日から霜降ですね。 「霜降」とは、霜(しも)が降りる頃という意味です。気温がぐっと下がり、空気中の水分が凍って草木の表面や地面につくと霜になります。 「寒露(かんろ)」で、寒くても凍っていない露でし… 続きを読む 二十四節気 霜降

二十四節気 寒露

おはようございます。明日から寒露ですね。 寒露とは、草木に冷たい露が降りる時期という意味です。朝晩はぐっと冷え込むようになりましたね。 実りの秋の収穫も盛りになる時期で雁などの渡り鳥が北方から渡ってくるのも寒露の頃です。… 続きを読む 二十四節気 寒露

二十四節気 秋分

おはようございます。本日から秋分ですね。 秋分の日は春分の日と同様に昼と夜の長さが同じですが、気温は秋分のほうが高くなってます。 『暑さ寒さも彼岸まで』と言われていますが、秋分の日の3日前が彼岸入り、3日後が彼岸明けです… 続きを読む 二十四節気 秋分

二十四節気 白露

おはようございます。本日から白露ですね。 白露は野の草に露が宿って白く見え、秋の趣が感じられる頃という意味です。 白露を過ぎると日中は残暑で真夏のような暑さでも、夜が長くなるにつれて朝晩は次第に涼しくなります。 日々の生… 続きを読む 二十四節気 白露

二十四節気 残暑

おはようございます。本日から処暑ですね。 「処」は落ち着くという意味があり、処暑は、暑さが落ち着き始める頃です。 まだまだ厳しい残暑の日がありますが、北から高気圧が現れ涼しい空気が入りやすくなります。 熱帯夜から解放され… 続きを読む 二十四節気 残暑

二十四節気 立秋

おはようございます。 本日から立秋ですね。 暦の上で秋が始まる日となります。 立秋を過ぎてから秋分までの気温の高い状態を残暑と呼び、 暑さを見舞う葉書を出す場合は残暑見舞いとなります。 秋と言ってもまだまだ暑さが続きます… 続きを読む 二十四節気 立秋

二十四節気 大暑

おはようございます。 昨日から大暑ですね。 大暑は最も暑さの厳しい頃とされています。 これからしばらく暑い日が続きますが、 暑さの厳しさに体も追いつかない日もあるかと思います。 熱中症を防ぐ上でも冷房はかかせませんが、 … 続きを読む 二十四節気 大暑