おはようございます。本日から処暑ですね。 「処」は落ち着くという意味があり、処暑は、暑さが落ち着き始める頃です。 まだまだ厳しい残暑の日がありますが、北から高気圧が現れ涼しい空気が入りやすくなります。 熱帯夜から解放され… 続きを読む 二十四節気 残暑
お知らせ
㈱B-WAYグループから、様々なお知らせの記事一覧です。
二十四節気 立秋
おはようございます。 本日から立秋ですね。 暦の上で秋が始まる日となります。 立秋を過ぎてから秋分までの気温の高い状態を残暑と呼び、 暑さを見舞う葉書を出す場合は残暑見舞いとなります。 秋と言ってもまだまだ暑さが続きます… 続きを読む 二十四節気 立秋
二十四節気 大暑
おはようございます。 昨日から大暑ですね。 大暑は最も暑さの厳しい頃とされています。 これからしばらく暑い日が続きますが、 暑さの厳しさに体も追いつかない日もあるかと思います。 熱中症を防ぐ上でも冷房はかかせませんが、 … 続きを読む 二十四節気 大暑
二十四節気 小暑
おはようございます。本日から小暑ですね。 小暑はセミも鳴き始める頃で、暑さが本格的になる頃です。小暑から立秋までが『暑中』となり、暑中見舞いを出す時期にも入ります。 梅雨明けも迎える時期ですが、集中豪雨に見舞われることも… 続きを読む 二十四節気 小暑
二十四節気 夏至
こんにちは。 本日から夏至ですね。 夏至は、一年で最も昼が長い日になります。 太陽高度が最も高く、日陰は最も短く、更に昼間の時間が最も長くなります。 しかし、梅雨時期と被る為あまり昼間の長さを 実感しない日も多いかと思い… 続きを読む 二十四節気 夏至
二十四節気 芒種
おはようございます。本日から芒種ですね。 芒種は稲の穂先のような芒を持つ、穀物の種まきをする頃という意味です。 芒種の頃は西日本で梅雨入りし雨が増える時季で、6月の降水量は5月より多くなっていることが多いです。これは湿っ… 続きを読む 二十四節気 芒種
二十四節気 小満
おはようございます。昨日から小満ですね。 小満は木々が青々しく万物の成長する頃を言い、立夏から数えて15日目に当たります。 木々が若葉に覆われ青々しく万物の成長する頃で、やや汗ばむような陽気と言えます。 関東でも真夏日に… 続きを読む 二十四節気 小満
新年のご挨拶
代表の齋藤です。 明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりありがとうございました。 会社の氏神様はご近所の塚越稲荷様。 崇敬神社は京都の伏見稲荷様。 今年も気持ち良くご挨拶させていただきました。 塚越のお… 続きを読む 新年のご挨拶
一年を振り返り
代表の齋藤です。 今年も大変お世話になりました。 飲食や旅行業界などは大変に苦しい時期が続きましたが、仏事業界はそうした業界に比べれば、影響は大きくはなかったのではないでしょうか。 これは、あらゆる物事を自粛する時代… 続きを読む 一年を振り返り
季節誌発行
会員様向け季刊誌を発送致しました。冬号は「除夜の鐘」についてのお話しです。 除夜の鐘にはどのような意味があるの?煩悩とは?なぜ108つ?など、わかりやすく解説させていただいております。 お手元に届きましたら、ぜひご覧くだ… 続きを読む 季節誌発行