二十四節気 小暑

おはようございます。本日から小暑ですね。 小暑はセミも鳴き始める頃で、暑さが本格的になる頃です。小暑から立秋までが『暑中』となり、暑中見舞いを出す時期にも入ります。 梅雨明けも迎える時期ですが、集中豪雨に見舞われることも… 続きを読む 二十四節気 小暑

二十四節気 夏至

こんにちは。 本日から夏至ですね。 夏至は、一年で最も昼が長い日になります。 太陽高度が最も高く、日陰は最も短く、更に昼間の時間が最も長くなります。 しかし、梅雨時期と被る為あまり昼間の長さを 実感しない日も多いかと思い… 続きを読む 二十四節気 夏至

二十四節気 芒種 

おはようございます。本日から芒種ですね。 芒種は稲の穂先のような芒を持つ、穀物の種まきをする頃という意味です。 芒種の頃は西日本で梅雨入りし雨が増える時季で、6月の降水量は5月より多くなっていることが多いです。これは湿っ… 続きを読む 二十四節気 芒種 

二十四節気 小満

おはようございます。昨日から小満ですね。 小満は木々が青々しく万物の成長する頃を言い、立夏から数えて15日目に当たります。 木々が若葉に覆われ青々しく万物の成長する頃で、やや汗ばむような陽気と言えます。 関東でも真夏日に… 続きを読む 二十四節気 小満

新年のご挨拶

代表の齋藤です。 明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりありがとうございました。 会社の氏神様はご近所の塚越稲荷様。 崇敬神社は京都の伏見稲荷様。 今年も気持ち良くご挨拶させていただきました。 塚越のお… 続きを読む 新年のご挨拶

一年を振り返り

代表の齋藤です。 今年も大変お世話になりました。   飲食や旅行業界などは大変に苦しい時期が続きましたが、仏事業界はそうした業界に比べれば、影響は大きくはなかったのではないでしょうか。 これは、あらゆる物事を自粛する時代… 続きを読む 一年を振り返り

季節誌発行

会員様向け季刊誌を発送致しました。冬号は「除夜の鐘」についてのお話しです。 除夜の鐘にはどのような意味があるの?煩悩とは?なぜ108つ?など、わかりやすく解説させていただいております。 お手元に届きましたら、ぜひご覧くだ… 続きを読む 季節誌発行

リフォーム完了

ご報告が遅れました。 全フロアーの内装工事と家具の入れ替えが完了しました。 今後も多くの僧侶様、お取引先様がお気軽にお越し下さり、 そして快適に過ごしていただきたいという想いで施工いたしました。 代表が、これからは色々な… 続きを読む リフォーム完了

二十四節気 寒露

おはようございます。 きのうから寒露ですね。 今年の寒露は10/8~10/22までです。 最近は冷え込みが厳しくなってきましたので、 家では少し早いですがこたつを出しました。 こたつを見るとみかんが食べたくなります。 み… 続きを読む 二十四節気 寒露

季刊誌発送

会員様向け季刊誌を発送しました。秋号は仏像についてのお話しです。 皆さまにおなじみの阿弥陀さまは阿弥陀如来、お地蔵さんは地蔵菩薩、お不動さんは不動明王、帝釈天さまに梵天さま。 この如来、菩薩、明王、天部は、その仏様の位や… 続きを読む 季刊誌発送